少人数保育
1クラス約25人に3人体制でゆとりを持って保育しています。
1年保育(年長)
2年保育(年中)
3年保育(年少)
の年齢別に応じた教材などを活用して、
幼児教育を行っております。
年長は、落ち着いた精神を育てるため習字を行っております。
慈悲心を信条に、
@明るく元気な子
A礼儀正しい子
B思いやりのある子
C感性豊かな子
を育てることを目標に保育しております。
大人が子どもに対して、なんでも手伝ってしまえば、
自分も子供も早くて簡単ですが、それでは、子どもの自立心が育みづらくなってしまいます。
延命寺学園では日常的な積み重ねを大切に自立心を育てる保育をしています。
子どもがきちんと活動を選べるように、目で見てわかりやすい環境を整え、自分で考えて行動するための時間を確保できる生活リズムを作り、その日の流れを、意識できるように個別に援助・補助を心がけています。
また、1人、1人の子どもの良さが友だちに伝わるように褒めたり、クラス全体で、認め合える機会を作れるようにしています。
まずは、身のまわりの小さなことから、自分でやり始めるように成功体験を積み重ね、小さな自信を持つことで、
安心してチャレンジできる基盤ができてきます。
また、何度も繰り返し、行うことで、自然と主体性や自立心が備わっていきます。
成長するにつれて、難しいチャレンジで、挫折を経験する
こともあると思います。
「もう無理だ。」と思ってしまっても、保育士やまわりの友達が励ましてくれる環境を作ることで、向上心が持てるように心がけています。
〒272-0144
千葉県市川市新井1-9-2
(入園案内・事務)
TEL.047-357-1527
FAX.047-356-3682
(在園児)
TEL.047-357-1528